楠木家の歴史年表

ご祭神・楠木正成公の生誕から約730年。
楠木家について解っていないことも少なからずあり、正成公が歴史の表舞台に登場したのは僅か4年ですが、
史料に基づき楠木家の年表をまとめました。

永仁2年(1294)
4月27日
楠木正成公、大坂南河内赤坂に誕生。
幼名は多聞。
元弘元年(1331)
8月27日
後醍醐天皇、笠置山に楠木正成公召し給う。
赤坂城の戦い
元弘3年(1333)
赤坂城の戦い・千早城の戦い。
5月22日
鎌倉幕府滅亡。
建武元年(1334)
正成公、壷井八幡、建水分神社、観心寺本堂を修築。
寄手塚、身方塚を赤坂に建立、敵味方共に戦死者を弔う。
延元元年(1336)
5月23日
正成公、正行公に後事を託し訣別。(桜井の別れ)
5月25日
正成公、湊川に足利高氏の大軍を迎えて合戦(湊川の戦い)。
正成公、弟正季卿と七生滅賊を誓い刺し違えて殉節。
正平3年(1348)
1月5日
正行公、四條畷で高師直と合戦。
弟正時と刺し違えて殉節。
永禄2年(1559)
11月20日
大饗(楠木)正虎、正親町天皇に楠木氏の朝敵赦免を嘆願。
松永久秀、織田信孝の執り成しで赦免となる。