令和7年2月2日(日)は節分祭が執り行われます。
午前中のご祈祷は、御本殿隣の祈禱殿にてご奉仕いたします。ただし、祈祷殿は一度にご案内できる人数に限りがあります。
2月2日の午前中のご祈祷は、混雑と長い待ち時間が予想されます。又、豆まき神事中は、ご祈祷中の御殿内にも、賑やかなBGMとアナウンス放送が聴こえてくる場合があります。
御祈祷をご予定の方は、上記をご承知おき頂くか、日程のご変更を検討して頂きましたら幸いです。
ご迷惑をおかけいたしますが、一年の邪気を払う「節分祭」のため、何卒よろしくお願いいたします。
※「節分」とは季節の変わり目(節目)にあたる日のことで、立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれ前日のことを指します。旧暦では立春から新年が始まるため、特に、立春の前日を「節分」として、一年間の邪気を祓う行事が行われるようになりました。令和7年の立春は2月3日ですので、節分は前日の2月2日です。